奈良観光のことなら!現役の奈良観光ガイドがお届けする奈良観光ナビ
奈良観光がもっと楽しくなる情報が満載!奈良の今をお届けします!
MENU
メニューを飛ばす
イベントカレンダー
いちおしスポット!
修学旅行の前に
奈良のお寺・神社
奈良の仏像
奈良のおみやげ
HOME
»
イベント
»
祭事
»
興福寺追儺会(鬼追い式)
興福寺追儺会(鬼追い式)
開催日時:
2024年2月3日 @ 6:30 PM
Repeats
2024-02-03T18:30:00+09:00
2024-02-03T19:00:00+09:00
開催場所:
興福寺
日本
奈良県奈良市登大路町48
参加費:
Free
主催者:
興福寺
0742-22-7755
イベントのウェブサイト
祭事
三匹の鬼を毘沙門天が退治する厄除け招福の行事
福豆まきも行われます
←
長谷寺 もみじまつり
御影堂特別公開
→
奈良のイベント
6月
5
木
2025
8:30 AM
国宝・鑑真和上坐像特別公開
唐招提寺御影堂(数年間は新宝蔵)
国宝・鑑真和上坐像特別公開
唐招提寺御影堂(数年間は新宝蔵)
6月 5 @ 8:30 AM – 6月 7 @ 5:00 PM
鑑真大和上の命日である6月6日に合わせ、国宝・鑑真和上坐像の厨子の扉が開かれます。 毎年6月5~7日の3日間が特別公開日となっています。 場所は唐招提寺御影堂ですが、ここ数年は御影堂修理のために新宝蔵での公開となっています。
7月
7
月
2025
終日
興福寺三重塔特別公開
興福寺
興福寺三重塔特別公開
興福寺
7月 7
終日
毎年7月7日は、興福寺の三重塔が特別開扉され、窪弁財天像などが拝観できます。 当日は10時から法要が行われます。 拝観時間は9時~16時 興福寺三重塔は国宝・鎌倉時代の建造物。
2月
3
火
2026
6:30 PM
【春日大社】節分万燈籠
春日大社
【春日大社】節分万燈籠
春日大社
2月 3 @ 6:30 PM – 8:30 PM
石燈籠2000基、釣燈籠1000基の合計3000基ある燈籠に 灯がともります。
6:30 PM
興福寺追儺会(鬼追い式)
興福寺
興福寺追儺会(鬼追い式)
興福寺
2月 3 @ 6:30 PM
三匹の鬼を毘沙門天が退治する厄除け招福の行事 福豆まきも行われます
2月
8
日
2026
6:00 PM
しあわせ回廊 なら瑠璃絵
奈良公園内(東大寺、新公会堂、奈良国立博物館、興福寺、春日大社)
しあわせ回廊 なら瑠璃絵
奈良公園内(東大寺、新公会堂、奈良国立博物館、興福寺、春日大社)
2月 8 @ 6:00 PM – 2月 14 @ 9:00 PM
なら瑠璃絵は冬の新たな風物詩。 春日大社、興福寺、東大寺という奈良を代表する三社寺を幻想的な光の道でつなぎます。 期間中は ①春日大社の燈籠点灯・御本殿夜間参拝(閉門20:30) ②興福寺の東金堂拝観・国宝館夜間開館(最終受付19:45閉扉20:00) ③東大寺大仏殿は観相窓が開き金銅八角燈篭には火が灯ります ※中門外からの拝観 (場所によって拝観料、入館料が必要です。) イベント詳細・お問い合わせは【なら瑠璃絵実行委員会】まで URL http://wwwrurie.jp/
カレンダーを表示する
奈良の天気
サイト内検索
検索:
S