奈良観光のことなら!現役の奈良観光ガイドがお届けする奈良観光ナビ
  • HOME »
  • イベントカレンダー

奈良のイベント


3月
1
2015
平山郁夫 大唐西域壁画殿特別公開  薬師寺 玄奘三蔵院伽藍
3月 1 – 6月 30 終日

平山郁夫画伯の大壁画の特別公開です。


4月
1
2015
国宝御本殿特別公開 春日大社
4月 1 @ 8:30 AM – 5月 31 @ 4:45 PM

二十年に一度、普段は足を踏み入れられない特別な場所から国宝御本殿を間近で拝観いただけます


4月
11
2015
夢殿本尊開扉法要(春) 法隆寺夢殿
4月 11 @ 8:00 AM – 5月 18 @ 5:00 PM

聖徳太子等身と伝えられている秘仏救世観音像の厨子が開扉されます。


5月
19
2015
うちわまき 唐招提寺
5月 19 @ 1:00 PM

鑑真の再来とも言われ多くの功績を残した覚盛上人

修行中、覚盛上人の肌に止まった蚊を叩こうとする弟子に「自分の血を与えるのも菩薩行である」とおっしゃって戒めた故事があります。

うちわまきは覚盛上人が亡くなった後、弟子が「せめて団扇で蚊を払ってください」と霊前に団扇を供えたことに由来しています。

覚盛上人の命日にあたる5月19日に何千本といううちわが国宝、鼓楼の上からまかれ下で参加者がそれを取ります。


6月
5
2015
御影堂特別公開 唐招提寺御影堂
6月 5 @ 9:00 AM – 6月 7 @ 4:00 PM

開山忌にあわせて御影堂鑑真和上のお厨子が開かれます。

国宝・鑑真和上坐像は奈良時代に作られた、日本最古の肖像彫刻とされていて、

毎年、この期間だけの特別公開となっています。

また、それに合わせ東山魁夷画伯奉納の障壁画も特別公開されます。


6月
6
2015
大元帥明王立像特別開扉 秋篠寺大元堂
6月 6 @ 9:30 AM – 4:30 PM

伎芸天像の有名な秋篠寺には、明王の総帥・大元帥明王が出現されたという伝説があり、年に1日だけ秘仏大元帥明王像が特別開扉されます。


7月
1
2015
北円堂夏期特別開扉 興福寺
7月 1 @ 1:30 PM – 9月 30 @ 4:30 PM

興福寺北円堂は、元明太上天皇と元正天皇が藤原不比等の菩提を弔うためのお堂として創建されました。

現在のものは鎌倉時代(1210年)の再建で、国宝に指定されています。

堂内には、仏師・運慶の作である弥勒如来像、無著・世親像などの国宝仏が安置されています。

北円堂は毎年春と秋に特別開扉されますが、今年は夏期も開扉されます。

春秋の特別開扉とは時間が異なりますのでご注意ください。

 


7月
5
2015
俊乗忌 俊乗堂
7月 5 @ 8:00 AM

鎌倉時代に「造東大寺大勧進」として大仏殿をはじめ東大寺の伽藍を復興され86歳でその生涯を終えられた俊乗房重源上人の御忌にあたる法要。

この日は俊乗堂が特別公開され、国宝・俊乗上人坐像や、快慶作と伝わる阿弥陀如来像を拝むことが出来る。


7月
18
2015
白鳳 -華ひらく仏教美術- 奈良国立博物館 東新館 西新館
7月 18 @ 9:30 AM – 9月 23 @ 6:00 PM

奈良国立博物館の開館120年記念特別展示

 

 


7月
23
2015
地蔵会(着せ替え法要) 伝香寺
7月 23 @ 9:00 AM

「裸のお地蔵さん」として知られる秘仏地蔵菩薩立像が特別開扉されます。


奈良のイベント

2月
3
2025
6:30 PM 【春日大社】節分万燈籠 春日大社
【春日大社】節分万燈籠 春日大社
2月 3 @ 6:30 PM – 8:30 PM
石燈籠2000基、釣燈籠1000基の合計3000基ある燈籠に 灯がともります。  
6:30 PM 興福寺追儺会(鬼追い式) 興福寺
興福寺追儺会(鬼追い式) 興福寺
2月 3 @ 6:30 PM
三匹の鬼を毘沙門天が退治する厄除け招福の行事 福豆まきも行われます
2月
8
2025
6:00 PM しあわせ回廊 なら瑠璃絵 奈良公園内(東大寺、新公会堂、奈良国立博物館、興福寺、春日大社)
しあわせ回廊 なら瑠璃絵 奈良公園内(東大寺、新公会堂、奈良国立博物館、興福寺、春日大社)
2月 8 @ 6:00 PM – 2月 14 @ 9:00 PM
なら瑠璃絵は冬の新たな風物詩。 春日大社、興福寺、東大寺という奈良を代表する三社寺を幻想的な光の道でつなぎます。 期間中は ①春日大社の燈籠点灯・御本殿夜間参拝(閉門20:30) ②興福寺の東金堂拝観・国宝館夜間開館(最終受付19:45閉扉20:00) ③東大寺大仏殿は観相窓が開き金銅八角燈篭には火が灯ります ※中門外からの拝観 (場所によって拝観料、入館料が必要です。) イベント詳細・お問い合わせは【なら瑠璃絵実行委員会】まで URL http://wwwrurie.jp/  
3月
1
2025
終日 東大寺修二会(お水取り) 東大寺二月堂
東大寺修二会(お水取り) 東大寺二月堂
3月 1 – 3月 14 終日
752年から途切れることなく続けられる不退の行法・東大寺修二会。 11人の『練行衆』と呼ばれる精進潔斎した行者がみずからの過去の罪障を懺悔し、その功徳により興隆仏法、天下泰安、万民豊楽、五穀豊穣などを祈る法要行事。 3月1~14日までの二週間に渡り厳格な戒律の元様々な儀式が執り行われる。 初夜、二月堂上堂の際練行衆の道明かりとなる『お松明』は特に有名で、6mに達する大松明が欄干から突き出されると大量の火の粉が降り注ぎ、 詰めかけた参拝者から「わぁーっ」と歓声があがる光景は風物詩となっている。  
6月
5
2025
8:30 AM 国宝・鑑真和上坐像特別公開 唐招提寺御影堂(数年間は新宝蔵)
国宝・鑑真和上坐像特別公開 唐招提寺御影堂(数年間は新宝蔵)
6月 5 @ 8:30 AM – 6月 7 @ 5:00 PM
鑑真大和上の命日である6月6日に合わせ、国宝・鑑真和上坐像の厨子の扉が開かれます。 毎年6月5~7日の3日間が特別公開日となっています。 場所は唐招提寺御影堂ですが、ここ数年は御影堂修理のために新宝蔵での公開となっています。  

カレンダーを表示する

奈良の天気

サイト内検索

PAGETOP
〒630-8306 奈良県奈良市紀寺南方町370-1 TEL 0742-22-0455