東大寺二月堂修二会中に行われる『だったん』。火天と水天に扮した練行衆が須弥壇の周りを回り、跳ねながら大きな松明を何度も突き出す所作をします。
この時、練行衆が被る帽子を『だったん帽』と言います。修二会が満行を迎えた15日、このだったん帽を子供に被せて健康を祈願する、『だったん帽いただかせ』が行われます。
県内三大梅林の一つ、約5千本の梅が咲く広橋梅林で開催。
当日は梅の種とばし大会や地元新鮮野菜がお求めやすい価格で購入できる青空市、
茶粥や甘酒の無料配布もあります。
※駐車場はありません。
※下市口駅・下市町役場から無料シャトルバスあり。
聖徳太子の命日である3月22日からの3日間、太子の遺徳を讃え供養する法要『お会式』が法隆寺聖霊院で行われる。
聖霊院・律学院堂内はたくさんのお供物で飾られる。参道には露店が並び、賑わいをみせる。 法要は22日の13:00から。
※この期間中にはご本尊である国宝・聖徳太子坐像が特別開扉されますが、お供え物が高く積まれているため実際に見ることは出来ません。ご注意ください。
※3月21日、法隆寺閉門後の18時から『逮夜法要』が執り行われます。一般参加者は法要後に内陣に入り、短時間ですが聖徳太子像を拝観することができます。
シロヤマザクラを中心に約3万本の桜が、山全体を彩ります。
一目に千本見える豪華さという意味で「一目千本」とも言われます。
期間中は、桜の開花に合わせて、夜桜のライトアップも行われます。
昼間とは違った幻想的な光景をご覧ください。
「日本さくら名所100選」にも選ばれる郡山城を彩る桜を、時代行列や市民パレード、金魚の品評会、
名産品の即売などとともに楽しめます。夜間は天守台のライトアップやぼんぼりの点灯もあり。
期間中の土日は、パーク&バスライドも実施します。
地元や近隣の村の特産物販売や各種出展、ステージイベントを開催。
にぎわいステージやグルメ、特産品など盛りだくさんのイベント。
夜には岡崎川桜並木のライトアップが行われます。
観世流能楽発祥の地の石碑が建つ面塚。現在は公園に整備され、憩いの場として親しまれています。
周辺は桜の名所としても知られ、さくらまつりでは、ライトアップされる桜やイベント、出店を楽しめます。
殺生戒に基づく、捕えた生き物を供養する。
鯉を供養して猿沢池に放す
古都・奈良の街中が音楽であふれる音楽祭・『ムジークフェストなら』が今年も開幕。
奈良県内のさまざまな場所で素敵な音楽コンサートが楽しめる23日間です。
オープニングは5月18日14:00~ 東大寺大仏殿での讃歌奉納!
奈良公園ではムジーク・プラッツ2019として春日野園地を会場に、
6月1日(土)13時~ ジャズ祭り
6月2日(日)13時~ 沖縄音楽フェスト
6月8日(土)11時~ ファミリーコンサート (子どもに大人気のワンワン来場!)
6月9日(日)13時~ あおぞら吹奏楽
とイベントが目白押しです。
詳細はムジークフェストなら2019公式サイトにて。