8月
15
金
2025
8月 15 @ 7:00 PM – 9:00 PM
2月
3
火
2026
2月 3 @ 6:30 PM
三匹の鬼を毘沙門天が退治する厄除け招福の行事
福豆まきも行われます
3月
1
日
2026
3月 1 – 3月 14 終日
752年から途切れることなく続けられる不退の行法・東大寺修二会。
11人の『練行衆』と呼ばれる精進潔斎した行者がみずからの過去の罪障を懺悔し、その功徳により興隆仏法、天下泰安、万民豊楽、五穀豊穣などを祈る法要行事。
3月1~14日までの二週間に渡り厳格な戒律の元様々な儀式が執り行われる。
初夜、二月堂上堂の際練行衆の道明かりとなる『お松明』は特に有名で、6mに達する大松明が欄干から突き出されると大量の火の粉が降り注ぎ、
詰めかけた参拝者から「わぁーっ」と歓声があがる光景は風物詩となっている。
7月
15
水
2026
7月 15 @ 7:00 PM – 9:00 PM
8月
15
土
2026
8月 15 @ 7:00 PM – 9:00 PM
7月
15
木
2027
7月 15 @ 7:00 PM – 9:00 PM
8月
15
日
2027
8月 15 @ 7:00 PM – 9:00 PM
7月
15
土
2028
7月 15 @ 7:00 PM – 9:00 PM
8月
15
火
2028
8月 15 @ 7:00 PM – 9:00 PM