興福寺について
奈良市登大路町にある法相宗の大本山。藤原氏の氏寺として古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。
前身は藤原氏の始祖である藤原鎌足が現在の京都市山科区に創建した山階寺。その後藤原京に移築され厩坂寺となる。平城京遷都の際、厩坂寺は現在のこの地に移され、名を興福寺と改めた。その後、度々火災に見舞われながらその都度再建を繰り返してきた。特に1180年、平重衡による南都焼討の被害は甚大で、大半の伽藍が焼失。仏像をはじめ多くの寺宝類も焼失したため、現存するものはこの火災の後、鎌倉期のものが多い。かつての興福寺には3つもの金堂があり、他に南大門、中門、講堂、南円堂、北円堂、三重塔、五重塔など見事な堂宇が立ち並んでいたものの、多くは焼失。今は寺域を区切る塀などもなくなり、奈良公園の一部と化している。現存する五重塔(国宝)は室町時代再建で、高さ約50mは日本で二番目に高い五重塔として有名。仏像では国宝館安置の阿修羅像や金剛力士像、北円堂の弥勒像や南円堂の不空羂索観音像などなど、とにかく国宝の数の多さに驚嘆させられる。
正式名称 | 興福寺 |
宗派 | 法相宗 |
本尊 | 釈迦如来 |
所在地 | 奈良市登大路町48番地 |
電話番号 | 0742-22-7755 |
公式サイト | http://www.kohfukuji.com/ |
付帯情報
交通案内 | ・近鉄電車による交通のご案内 近鉄奈良駅 東改札より 事務所横 2号階段 エスカレーター横 3号階段 ・JRによる交通のご案内 JR奈良駅 奈良交通市内循環系統に乗り5分 バス停県庁前下車すぐ |
MAP | 大きな地図で見る |
駐車場情報 | 普通車 最大収容数 46台 バス 最大収容数 16台 |
車椅子による見学 | スロープあり |
拝観・開館時間 | 境内自由 駐車場9:00~17:00 |
見学所要時間 | 諸堂拝観含め60分 |
休日・休館 | |
料金 | 国宝館:大人700円 中高生600円 小学生300円 東金堂:大人300円 中高生200円 小学生100円 共通券:大人900円 中高生700円 小学生350円 |
備考 |